中華

西荻窪に創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」がオープン!水餃子と創作中華や台湾烏龍茶のお店

西荻窪に創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」が2025年2月17日(月)にオープンしました!

名物はもちろん、店名にも入っている通り「水餃子」です!
名物である水餃子は、「海老香るフォンユ」「台湾すき焼き」「ニンニク醤油」の3種類から選ぶことができます。それぞれ4個入りです。
また、色んな味の水餃子を楽しみたい場合は、それぞれ2個ずつ3種類とも入っている『水餃子3種食べ比べ』もあるのが嬉しいポイント!

ドリンクでは、エスプーマを使って泡の状態で提供される「香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)」には驚きました!エスプーマを使った烏龍茶は初めて飲みました。
ビールのようなきめ細かい泡で台湾烏龍の香りを楽しむことができます。最初は泡の状態ですが、時間と共に少しずつ液体に変わっていく流れを楽しむことができました。

その他にも、「本格麻婆豆腐」「生姜と葱ダレ油淋鶏」「四川よだれどり」「雲白肉(ウンパイロー)」「オイシイ黒チャーハン」などなどの創作中華が楽しめます。

営業時間は、平日と日曜日が17:30~24:30、金土祝日が17:00~26:00です。
場所は、西荻窪駅南口から徒歩2分、スーパー「サミット」の右隣のビルの1階です。「西荻もがめ食堂」や「シュウマイルンバ」と同じ通り沿いです。

早速、オープン当日に伺いましたので、詳しく紹介していきます!

※本記事は、店主様に許可を得たうえで撮影・投稿をしています。

西荻窪に創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」がオープン

2025年2月17日(月)、西荻窪に創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」がオープンしました!

オイシイ水餃子クラブ」は、水餃子と創作中華、 台湾烏龍茶のお店です。

名物はもちろん、店名にも入っている通り「水餃子」です!
名物である水餃子は、「海老香るフォンユ」「台湾すき焼き」「ニンニク醤油」の3種類から選ぶことができます。それぞれ4個入りです。
また、色んな味の水餃子を楽しみたい場合は、それぞれ2個ずつ3種類とも入っている『水餃子3種食べ比べ』もあるのが嬉しいポイント!

水餃子3種食べ比べ

▲水餃子3種食べ比べ

ドリンクでは、エスプーマを使って泡の状態で提供される「香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)」には驚きました!エスプーマを使った烏龍茶は初めて飲みました。
ビールのようなきめ細かい泡で台湾烏龍の香りを楽しむことができます。最初は泡の状態ですが、時間と共に少しずつ液体に変わっていく流れを楽しむことができました。

香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

▲香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

その他にも、「本格麻婆豆腐」「生姜と葱ダレ油淋鶏」「四川よだれどり」「雲白肉(ウンパイロー)」「オイシイ黒チャーハン」などなどの創作中華が楽しめます。
デザートは、「究極杏仁豆腐」と「烏龍チーズケーキ」を用意。「烏龍チーズケーキ」は珍しいですね!

店内は、コンクリート打ちっぱなしに、暗めの照明で凄くお洒落な雰囲気!デートや女子会にも向いてます。席数はカウンターやテーブル席など35席。

営業時間は、平日と日曜日が17:30~24:30、金土祝日が17:00~26:00です。

場所は、西荻窪駅南口から徒歩2分、スーパー「サミット」の右隣のビルの1階です。
西荻もがめ食堂」や「シュウマイルンバ」と同じ通り沿いです。
2024年8月31日に閉店したイタリアン「CUORE(クォーレ)」の跡地です。

それでは、西荻窪に新しくオープンをした創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」のメニューと値段、店内や外観などについて写真と共に詳しく紹介していきます!

※本記事は、店主様に許可を得たうえで撮影・投稿をしています。

西荻窪の創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」の動画

西荻窪の創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」を動画で紹介します。

吉グルのYouTube にて、動画でも紹介しています。
中央の再生ボタン▶にて、動画を見ることができます↓

吉グルのInstagram でも動画で紹介しています。

西荻窪の創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」で注文したメニュー

西荻窪の創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」で注文したメニューを紹介します。

【オイシイ水餃子クラブで注文したメニュー】

オイシイ水餃子クラブで注文したメニュー

▲オイシイ水餃子クラブで注文したメニュー

オイシイ水餃子クラブで注文したメニュー

▲オイシイ水餃子クラブで注文したメニュー

オイシイ水餃子クラブで注文したメニュー

▲オイシイ水餃子クラブで注文したメニュー

色んな味を楽しめる水餃子3種食べ比べ!

名物である水餃子は『水餃子3種食べ比べ』でいただきました!
「海老香るフォンユ」「台湾すき焼き」「ニンニク醤油」の3種類を2個ずつ全ていただけます。
味の違いを楽しむことができ、3種類とも美味しかったですが、特に珍しい「台湾すき焼き」が気に入りました!
何が使われているのかを教えてもらったところ、沙茶醤(サーチャージャン)と卵黄を混ぜて作っているとのことです。

【水餃子3種食べ比べ】

水餃子3種食べ比べ

▲水餃子3種食べ比べ

水餃子3種食べ比べ

▲水餃子3種食べ比べ

【水餃子(台湾すき焼き)】
何が使われているのかを教えてもらったところ、沙茶醤(サーチャージャン)と卵黄を混ぜて作っているとのことです。
魚介の旨みと程よい唐辛子の辛味、香辛料が効いた深い味わいを感じました!

水餃子(台湾すき焼き)

▲水餃子(台湾すき焼き)

【水餃子(海老香るフォンユ)】
紅油(フォンユ)は、海老の油を抽出したもので、海老の香りと味が移った紅い油。海老の香りや味が水餃子とマッチしていました!

水餃子(海老香るフォンユ)

▲水餃子(海老香るフォンユ)

【水餃子(ニンニク醤油)】

水餃子(ニンニク醤油)

▲水餃子(ニンニク醤油)

ビールのような泡で提供される烏龍茶に衝撃!

エスプーマを使って泡の状態で提供される「香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)」には驚きました!エスプーマを使った烏龍茶は初めて飲みました。
ビールのようなきめ細かい泡で台湾烏龍の香りを楽しむことができます。
最初は泡の状態ですが、時間と共に少しずつ液体に変わっていく流れを楽しむことができました。

種類は「四季春(シキシュン)」「鉄観音(テッカンノン)」「金木犀(キンモクセイ)」の3種類があります。

【香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)】

香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

▲香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

▲香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

▲香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

▲香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

最初は泡の状態ですが、時間と共に少しずつ液体に変わっていく流れを楽しむことができました。

香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

▲香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

▲香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

新感覚のチーズケーキ!烏龍チーズケーキ!

ほうじ茶のチーズケーキは最近よく見かけますが、烏龍茶のチーズケーキは初めて見ました。
チーズケーキ自体も美味しかったですが、ほんのり烏龍茶の味や香りを感じる新感覚のチーズケーキでした!

【烏龍チーズケーキ】

烏龍チーズケーキ

▲烏龍チーズケーキ

ほんのり烏龍茶の味や香りを感じる新感覚のチーズケーキでした!

烏龍チーズケーキ

▲烏龍チーズケーキ

【烏龍チーズケーキと究極杏仁豆腐】

烏龍チーズケーキと究極杏仁豆腐

▲烏龍チーズケーキと究極杏仁豆腐

何を注文しても美味しい!絶品の創作中華!

その他にも様々な創作中華をいただきましたが、どれも絶品でした!

【生姜と葱ダレ油淋鶏】
油淋鶏に生姜と葱ダレがかかっています。綺麗なピンク色が目を引きます!パリパリの鶏肉が美味しかったです!

生姜と葱ダレ油淋鶏

▲生姜と葱ダレ油淋鶏

生姜と葱ダレ油淋鶏

▲生姜と葱ダレ油淋鶏

【オイスイポテサラ】
オーロラソースや海老がかかっているオリジナルのポテサラ!オイスイィィィ!!

オイスイポテサラ

▲オイスイポテサラ

【オイシイジャガ芋フライ】
これはオイシイ!!ジャガ芋にはメイクイーンを使用しています。添えられているアボカドディップソースをつけていただきます。ジャガ芋には細かい切れ目が入っていて芸が細かい!

オイシイジャガ芋フライ

▲オイシイジャガ芋フライ

【山椒と酢橘のホタテカルパッチョ】
サーモンのカルパッチョなどはよく見かけますが、ホタテのカルパッチョは少し珍しいですね!山椒や酢橘と一緒に口に運ぶと、柑橘と海鮮の味がマッチしました!

山椒と酢橘のホタテカルパッチョ

▲山椒と酢橘のホタテカルパッチョ

【雲白肉(ウンパイロウ)】
雲白肉(ウンパイロウ)は、四川料理では定番の前菜で、薄く切った豚ばらを白い雲に見立てた料理です。酢橘を使っているため、爽やか香りも。

雲白肉(ウンパイロウ)

▲雲白肉(ウンパイロウ)

【紅ソースエビチリ】
甘めの独自のソースを使った紅色のエビチリ!辛いエビチリも好きですが、甘めのエビチリも美味しかったです!

紅ソースエビチリ

▲紅ソースエビチリ

【白身魚のスパイスフリット】
季節によって白身魚の内容は替わるそうで、この日は鰆(サワラ)でした。スパイスが効いたフリット(メレンゲの入った衣を使用した揚げ物)。いくらがかかっていて豪華な見た目でした。

白身魚のスパイスフリット

▲白身魚のスパイスフリット

【オイシイ黒チャーハン】
黒醤油などを使用した黒いチャーハン!とろとろの半熟卵を黒チャーハンの上にかけてもらうと、黄色と黒のコントラストが綺麗で、味も絶品でした!まさにオイシイ黒チャーハン!

オイシイ黒チャーハン

▲オイシイ黒チャーハン

オイシイ黒チャーハン

▲オイシイ黒チャーハン

西荻窪の創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」のメニューと値段

西荻窪の創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」のメニューと値段を紹介します。

名物はもちろん、店名にも入っている通り「水餃子」です!
名物である水餃子は、「海老香るフォンユ」「台湾すき焼き」「ニンニク醤油」の3種類から選ぶことができます。それぞれ4個入りです。
また、色んな味の水餃子を楽しみたい場合は、それぞれ2個ずつ3種類とも入っている『水餃子3種食べ比べ』もあるのが嬉しいポイント!

その他にも、「本格麻婆豆腐」「生姜と葱ダレ油淋鶏」「四川よだれどり」「雲白肉(ウンパイロー)」「オイシイ黒チャーハン」などなどの創作中華が楽しめます。
デザートは、「究極杏仁豆腐」と「烏龍チーズケーキ」を用意。「烏龍チーズケーキ」は珍しいですね!

【オイシイ水餃子クラブのフードメニュー】

オイシイ水餃子クラブのフードメニュー

▲オイシイ水餃子クラブのフードメニュー

【オイシイ水餃子クラブのドリンクメニュー】

オイシイ水餃子クラブのドリンクメニュー

▲オイシイ水餃子クラブのドリンクメニュー

【オイシイ水餃子クラブの名物】
  • 水餃子(海老香るフォンユ)
  • 水餃子(台湾すき焼き)
  • 生姜と葱ダレ油淋鶏
  • 香香烏龍茶(シャンシャンウーロン)

西荻窪の創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」の店内

西荻窪の創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」の店内を紹介します。

【オイシイ水餃子クラブの店内】

オイシイ水餃子クラブの店内

▲オイシイ水餃子クラブの店内

オイシイ水餃子クラブの店内

▲オイシイ水餃子クラブの店内

オイシイ水餃子クラブの店内

▲オイシイ水餃子クラブの店内

オイシイ水餃子クラブの店内

▲オイシイ水餃子クラブの店内

オイシイ水餃子クラブの店内

▲オイシイ水餃子クラブの店内

西荻窪の創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」の外観

西荻窪の創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」の外観を紹介します。

場所は、西荻窪駅南口から徒歩2分、スーパー「サミット」の右隣のビルの1階です。
西荻もがめ食堂」や「シュウマイルンバ」と同じ通り沿いです。
2024年8月31日に閉店したイタリアン「CUORE(クォーレ)」の跡地です。

【オイシイ水餃子クラブの外観】

オイシイ水餃子クラブの外観

▲オイシイ水餃子クラブの外観

オイシイ水餃子クラブの外観

▲オイシイ水餃子クラブの外観

オイシイ水餃子クラブの外観

▲オイシイ水餃子クラブの外観

西荻窪の創作中華居酒屋「オイシイ水餃子クラブ」の店舗情報

店名 オイシイ水餃子クラブ
オープン日 2025年2月17日(月)
営業時間 [平日・日]17:30~24:30
[金土祝日]17:00~26:00
定休日 不定休
席数 35席
電話番号 03-5941-8484
住所 東京都杉並区西荻南3-8-16 メゾン西荻1F
アクセス 西荻窪駅南口から徒歩2分
公式SNS @oisuiclub
公式HP https://oisui-club.com/
食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13306653/

Googleマップ

東京都杉並区西荻南3-8-16 メゾン西荻1F