イベント

【現地レポ】コピス吉祥寺にて苺づくしのイベント「いちごマルシェ2025」開催!約20店舗が吉祥寺に集結

2025年2月21日(金)~2月24日(月・祝)の4日間、“いちご”をテーマにしたイベント『いちごマルシェ2025 in コピス吉祥寺』をコピス吉祥寺屋上スペース「A館3階 GREENING広場」にて開催!

いちごスイーツやいちご雑貨などがA館3階 GREENING広場に約20店舗が登場する他、コピス吉祥寺館内の店舗でもいちご関連の商品が勢揃いします!美味しくて可愛い“いちご”をこころゆくまで楽しめる4日間です。

2023年、2024年に続き、3回目の開催となる2025年の『いちごマルシェ2025 in コピス吉祥寺』では、ガーリーでまるでアクセサリーがそのままスイーツになったような『Q-pot CAFÉ.』がコピス吉祥寺のイベントに初登場!おしゃれでかわいいイベント限定スイーツを販売。また、高さ約25㎝、いちご1パックを丸々使用したパフェ「ストロベリーボンボン」で昨年大人気だった韓国No.1カフェにも選ばれたことのあるフルーツをメインとしたカフェ『Cafe de paris JAPAN』や、健康にも気をつかいながら毎日食べたいおやつをテーマに、可愛いタルトが人気の『ハチカフェ阿佐ヶ谷店』が今年も登場!おしゃれで可愛いくて美味しいスイーツを堪能することができます。

いちごマルシェ2025 in コピス吉祥寺

▲いちごマルシェ2025 in コピス吉祥寺

「いちごマルシェ2025 in コピス吉祥寺」の概要

いちごマルシェ2025 in コピス吉祥寺

▲いちごマルシェ2025 in コピス吉祥寺

イベント概要

2025年2月21日(金)~2月24日(月・祝)の4日間、“いちご”をテーマにしたイベント『いちごマルシェ2025 in コピス吉祥寺』をコピス吉祥寺屋上スペース「A館3階 GREENING広場」にて開催!

いちごマルシェ2025 in コピス吉祥寺』の概要は下記です。

イベント名 いちごマルシェ2025 in コピス吉祥寺
開催期間 2025年2月21日(金)~2月24日(月・祝)
開催時間 10:00~17:00
※初日の2月21日(金)は11:00から。
※最終日の2月24日(月・祝)は16:00まで。
開催時場所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5
コピス吉祥寺 A館3階GREENING広場
アクセス 吉祥寺駅北口から徒歩3分
入場料 無料
主催・協力・後援 コピス吉祥寺
公式HP コピス吉祥寺HP

「いちごマルシェ」現地の動画

いちごマルシェ2025 in コピス吉祥寺』を動画で紹介します。

吉グルのYouTube にて、動画でも紹介しています。
中央の再生ボタン▶にて、動画を見ることができます↓

吉グルのInstagram でも動画で紹介しています。

注目のお店!(吉グル チョイス)

いちごスイーツやいちご雑貨などが約20店舗も集結した「いちごづくし」のイベントです!
出店数が多いため、沢山まわりたいところですが、胃袋の限界があるのと、甘いスイーツが盛り沢山なので、甘いスイーツを食べ過ぎて、口が甘い甘いになってしまう問題がありそうです。。

開催期間は土日を含めて4日間あるので、何回も訪れても良さそうですが、吉祥寺が近いわけではないかたもいるかと思いますので、1回でなるべく抑えるべきところを抑えたいひともいるかと思います!

そこで、吉グルが注目しているお店を紹介します!

まず間違いなく最注目なのが、韓国No.1カフェにも選ばれたことのあるフルーツをメインとしたカフェ「Cafe de paris JAPAN」のいちご1パック分以上を使用した高さ約25cmのいちごパフェ「ストロベリーボンボン」です。
これが目玉商品であることは間違いありません!

ストロベリーボンボン

▲ストロベリーボンボン

次に注目なのが、阿佐ヶ谷のカフェ「ハチカフェ」が提供している「いちごとピスタチオのタルトパフェ」です。
たっぷりのいちごとピスタチオクリーム、ハチカフェ自慢のタルトが入った贅沢パフェです。

ハチカフェ阿佐ヶ谷店

▲ハチカフェ阿佐ヶ谷店

他に注目なのが、今回初登場の「カフェ・ドゥ・ジャルダン」が提供している「とびきり有機苺のデザートクレープ(そらいろクレープ)」。有機苺を使ったとびきり美味しい大人のデザートクレープ!生クリームはホイップではなく純生クリームで、中のいちごソースもすべて手作りというこだわり!

カフェ・ドゥ・ジャルダン

▲カフェ・ドゥ・ジャルダン

最後に、こちらも初登場の「ゆいDONUT」。2025年2月14日に永福町にオープンしたばかりの生ドーナツ専門店です。
注目しているのが「いちご抹茶生ドーナツ」。無農薬抹茶を練り込んだ生地に、自慢の餡とマスカルポーネを挟み、完熟いちごを添えたフレッシュでリッチな味わいの生ドーナツです。

ゆいDONUT

▲ゆいDONUT

それ以外は、沢山ありすぎるので、実際に自分の目でみて気になったものを購入してみると良いと思います!

いちごマルシェ2025でキッチンワゴンに出店する3店舗

3台あるキッチンワゴンのエリアには、「Cafe de paris JAPAN(カフェ・ド・パリ・ジャパン)」「Q-pot CAFÉ.」「ハチカフェ阿佐ヶ谷」が並んでいます。

いちごマルシェ2025のキッチンワゴン

▲いちごマルシェ2025のキッチンワゴン

Cafe de paris JAPAN(カフェ・ド・パリ・ジャパン)

韓国No.1カフェにも選ばれたことのあるフルーツをメインとしたカフェ「Cafe de paris JAPAN」が吉祥寺に登場!いちご1パック分以上を使用した高さ約25cmのいちごパフェ「ストロベリーボンボン」はどこを食べてもいちごづくしの一品です。関東でストロベリーボンボンが食べられるのは「いちごマルシェ in コピス吉祥寺」だけです!

Cafe de paris JAPAN(カフェ・ド・パリ・ジャパン)

▲Cafe de paris JAPAN(カフェ・ド・パリ・ジャパン)

Cafe de paris JAPAN(カフェ・ド・パリ・ジャパン)

▲Cafe de paris JAPAN(カフェ・ド・パリ・ジャパン)

ストロベリーボンボン

▲ストロベリーボンボン

ストロベリーボンボン

▲ストロベリーボンボン

今回は、カップ底のソースをイチゴかマスカットか選択することができました!マスカットは今回のイベント限定とのことでレアだったので、マスカットにしました!!

Q-pot CAFÉ.

表参道にある『Q-pot CAFE.(キューポットカフェ)』は、Q-pot.のスイーツアクセサリーが本物のスイーツとなって食べられるという唯一無二のコンセプトのカフェ。今回いちごマルシェ限定のメニューが登場。甘酸っぱいストロベリーと香ばしいピスタチオを重ねたケーキの上に、ハートのかたちのいちごで封をしたスイーツや、限定スリーブ付きカップのストロベリークリームがのったティーラテを販売。

Q-pot CAFÉ.

▲Q-pot CAFÉ.

ハチカフェ阿佐ヶ谷店

“健康にも気をつかいながら毎日食べたいおやつ”をテーマに、デザイン会社が運営するカフェ。フルーツを使用して丁寧に焼いたハチカフェ自慢のタルトが入った「苺とピスタチオのタルトパフェ」や自家製のいちごピューレを使ったドリンク各種を販売。

ハチカフェ阿佐ヶ谷店

▲ハチカフェ阿佐ヶ谷店

ハチカフェ阿佐ヶ谷店

▲ハチカフェ阿佐ヶ谷店

いちごスイーツやいちご雑貨など約20店舗が登場!

いちごスイーツやいちご雑貨など約20店舗が登場!

カフェ・ドゥ・ジャルダン

・カフェ・ドゥ・ジャルダン
自然なお菓子をコンセプトに、素材を吟味し、その風味を活かしたお菓子作りをしています。砂糖にこだわった今だけの限定品「苺のモンブラン」を提供。「とびきり有機苺のデザートクレープ(そらいろクレープ)」もオススメ!有機苺を使ったとびきり美味しい大人のデザートクレープ!生クリームはホイップではなく純生クリームで、中のいちごソースもすべて手作りというこだわり!

カフェ・ドゥ・ジャルダン

▲カフェ・ドゥ・ジャルダン

カフェ・ドゥ・ジャルダン

▲カフェ・ドゥ・ジャルダン

カフェ・ドゥ・ジャルダン

▲カフェ・ドゥ・ジャルダン

ゆいDONUT

・ゆいDONUT
創業1822年の茨城県鹿島神宮山道の老舗菓子店「鹿島菓匠丸三老舗」プロデュースの新たな生ドーナツブランド。和とイタリアの至福の出会いが生んだドーナツを楽しめます。

ゆいDONUT

▲ゆいDONUT

ゆいDONUT

▲ゆいDONUT

ゆいDONUT

▲ゆいDONUT

Berry coco

・Berry coco
山梨の農園やフルーツ農園直送の、旬のフルーツの美味しさを最大限に活かした、創作料理とスイーツのお店。苺をたっぷり使用したカップケーキやフルーツサンドです。

Berry coco

▲Berry coco

Berry coco

▲Berry coco

PALETTE『いちご雑貨』

・PALETTE『いちご雑貨』
いちご雑貨をメインに、ナチュラル雑貨を製作しています。オリジナルハーブティーなども販売。青森から出店します。

PALETTE『いちご雑貨』

▲PALETTE『いちご雑貨』

「高尾堂」

・「高尾堂」『あまおう苺メロンパン』
高尾堂ではいちごのメロンパンをはじめ、定番商品、季節限定商品を含め約10種類のメロンパンや人気のパイを数種類用意。

高尾堂

▲高尾堂

高尾堂

▲高尾堂

高尾堂

▲高尾堂

高尾堂

▲高尾堂

「VEGESH TOKYO」

・「VEGESH TOKYO」『生のいちご』
都内ではなかなか流通しない東京都産と宮崎県産のいちごを販売。2月はいちごが旬の時期です!

VEGESH TOKYO

▲VEGESH TOKYO

VEGESH TOKYO

▲VEGESH TOKYO

「シルバニアファミリー」

・「シルバニアファミリー」『シルバニアくじ』
はずれ無しの「森のお家くじ」を販売。1回800円(税込)、ひとり一日5回まで。

シルバニアファミリー

▲シルバニアファミリー

シルバニアファミリー

▲シルバニアファミリー

「ニコパ&ニコグラウンド」

・「ニコパ&ニコグラウンド」『カップインストロベリー』
ボールを転がしてカップに入れば景品ゲット!1回の参加で5球投げられます。成功すれば素敵な景品をプレゼント!失敗してもお菓子パックがもらえます。

カップインストロベリー

▲カップインストロベリー

カップインストロベリー

▲カップインストロベリー

Miジャム『ジャム』

・Miジャム『ジャム』(22日~23日限定)
三鷹市産のいちごを使用したいちごジャムの他、ミックスやりんごみつやマーマレードなどの季節のジャムを提供します。

Miジャム

▲Miジャム

310cafe『いちごのアクセサリー』

・310cafe『いちごのアクセサリー』(22日~24日限定)
本物のいちごやお花を使ったアクセサリーを制作しています。ヘアゴムやイヤリング・ピアスなど、纏う楽しみをお届けします。

いちごのピアス

▲いちごのピアス

コピス吉祥寺ショップ限定メニュー&アイテム!

コピス吉祥寺館内のショップやレストランでも、イベント期間にしか味わえない4日限定のスペシャルいちご商品が販売されます。

ヨーキーズクレープリー『イチゴのレアチーズクレープ』

・ヨーキーズクレープリー『イチゴのレアチーズクレープ』
手作りのイチゴのレアチーズとサクサクのパイが入った「イチゴのレアチーズクレープ」。見た目もとても可愛いです。

GODIVA『あまおういちごホワイトチョコレートショコリキサー』

・GODIVA『あまおういちごホワイトチョコレートショコリキサー』
ミルキーで優しい味わいのホワイトチョコレートに、果実感のあるいちごソースを合わせたゼリー入りで、食感も楽しめるいちご好きには堪らない味わいに仕上がった「あまおういちごホワイトチョコレートショコリキサー」。

LEMONADE by Lemonica『ベリーホワイトショコラティー』

・LEMONADE by Lemonica『ベリーホワイトショコラティー』
ベリーやバニラ香るブルボニカTEAに、ホワイトショコラのクリームといちご果肉ソースを乗せた見た目も贅沢なホットティーレモネード「ベリーホワイトショコラティー」。

ジョーカー『いちご味ラスク(犬用)』

・ジョーカー『いちご味ラスク(犬用)』
サクッカリッ食感の「いちご味ラスク(犬用)」を提供。砂糖の代わりにハチミツを使い焼き上げました。ほのかに甘酸っぱいイチゴ味で、ワンちゃんのトレーニングのご褒美にも最適です。

三浦屋

・三浦屋
紅ほっぺ、きらび香、あまおう、いちごさんなど、美味しいいちごを販売しています。その他、いちごのお菓子なども店内に用意してあります。

コクホーのランドセル

・コクホーのランドセル
「本当に必要な機能」だけにこだわったシンプル&ベーシックスタイルの軽量ランドセル「ユメイロ」シリーズの『いちごのいろ(赤色)』ランドセルです。

ジュンク堂書店『いちごのお菓子づくり』

・ジュンク堂書店『いちごのお菓子づくり』
美しいイチゴの写真とともに作り方が紹介されています。簡単な焼き菓子から和テイストや大人向けのお菓子まで。

「いちごマルシェ2025 in コピス吉祥寺」の詳細

イベント名 いちごマルシェ2025 in コピス吉祥寺
開催期間 2025年2月21日(金)~2月24日(月・祝)
開催時間 10:00~17:00
※初日の2月21日(金)は11:00から。
※最終日の2月24日(月・祝)は16:00まで。
開催時場所 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5
コピス吉祥寺 A館3階GREENING広場
アクセス 吉祥寺駅北口から徒歩3分
入場料 無料
主催・協力・後援 コピス吉祥寺
公式HP コピス吉祥寺HP

【アクセス】
吉祥寺駅北口から徒歩3分。
イベント会場はコピス吉祥寺のA館です。A館3階GREENING広場です。

吉祥寺駅からのアクセス

▲吉祥寺駅からのアクセス

【Googleマップ】
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 コピス吉祥寺 A館3階GREENING広場