イベント

【深大寺】本来50年に一度のところ特別にご開帳!日本最大の肖像彫刻である深大寺の元三大師像

50年に一度のご開帳が…
本来50年に一度のところ特別にご開帳!

江戸時代以来の大修理完了を記念し、本来50年に一度のところ特別にご開帳!
日本最大の肖像彫刻である深大寺の元三大師像。
2025年4月26日(土)~6月2日(月)の期間限定です。

※本来撮影禁止のところ、今回「吉グル」がメディアとして特別に撮影・投稿させていただきました。

深大寺 元三大師 ご開帳

▲深大寺 元三大師 ご開帳

「深大寺 元三大師 ご開帳」の概要

深大寺 元三大師 ご開帳

▲深大寺 元三大師 ご開帳

【深大寺 秘仏 元三大師 ご開帳】
日本最大の肖像彫刻である深大寺の元三大師像(がんざんだいしぞう)。江戸時代以来の大修理完了を記念し、本来50年に一度のところ、特別にご開帳しています。期間は、2025年4月26日(土)~6月2日(月)です。

肖像彫刻としては日本最大となる驚異の約2メートルの巨像、力強く迫力満点のお姿を参拝できます!!
日本最大の肖像彫刻が東京にあることはあまり知られていません。

ご開帳は本来50年に一度なので、今回は本当に特別な機会です。奈良国立博物館の文化財保存修理所で約3年の修復が完了したことを記念しての公開です。

予期せぬ災難の多い現代に多くの方がそのお姿に近しく接して、厄除をはじめとしたそのご利益を受けられることをお勧めします。

拝観は元三大師堂で10:00~16:00、拝観料は1,000円(高校生以下は無料)です。

土日はお堂に入る行列もできています。平日や雨の日は人出も少なくゆっくりとお参りができるのでお勧めです。

実際に、力強く迫力満点のお姿を拝観してきました。像は頭部が大きめで、力強く目を見開いた写実的な顔が特徴的でした。
なお、撮影はもちろん禁止です。ただ、今回はメディアとして特別に許可を得て撮影させていただきました。

本来50年に一度である貴重なご開帳、是非拝観してみてください。

※深大寺様に正式に許可を得て特別に撮影や投稿をしております。

また、元三大師ご開帳記念の「御朱印」、「御守」、「版画札」も販売されています。
・大開帳 特別 御朱印(税込1,200円)
・大開帳記念 元三大師御守(税込1,000円)
・元三大師 ご開帳記念 版画札(税込2,000円)

元三大師のご開帳は本来50年に一度なので、今回は本当に特別な機会です。
「御朱印」、「御守」、「版画札」、すべて購入させていただきました。

開催概要

2025年4月26日(土)~6月2日(月)の期間、10:00~16:00にて、ご開帳が催されています。

深大寺 元三大師 ご開帳』の概要は下記です。

名称 深大寺 元三大師 ご開帳
開催期間 2025年4月26日(土)~6月2日(月)
開催時間 10:00~16:00
開催時場所 東京都調布市深大寺元町5-15-1 元三大師堂
アクセス バス停 深大寺入口下車 徒歩8分
拝観料 1,000円(高校生以下無料)
公式HP 深大寺公式HP
公式SNS @jindaiji_temple_official
@JindaijiT
@jindaiji

【Googleマップ】
東京都調布市深大寺元町5-15-1 元三大師堂

「深大寺 元三大師 ご開帳」の現地の様子

深大寺 元三大師 ご開帳」の現地の様子を紹介します。

【現地の様子】

深大寺 元三大師 ご開帳

▲深大寺 元三大師 ご開帳

深大寺 元三大師 ご開帳

▲深大寺 元三大師 ご開帳

深大寺 元三大師 ご開帳

▲深大寺 元三大師 ご開帳

【深大寺 本堂】

深大寺 本堂

▲深大寺 本堂

【角大師】
本堂の前には、『元三大師(がんざんだいし)』の化身である「角大師(つのだいし)」のアクリルスタンドが置いてあり、記念に写真を撮ることができます。回転させることができます。持ち出し厳禁で、非売品です。

角大師

▲角大師

【深大寺 元三大師堂】

深大寺 元三大師堂

▲深大寺 元三大師堂

深大寺 元三大師堂

▲深大寺 元三大師堂

【深大寺 元三大師 ご開帳】
実際に、力強く迫力満点のお姿を拝観してきました。像は頭部が大きめで、力強く目を見開いた写実的な顔が特徴的でした。
なお、撮影はもちろん禁止です。ただ、今回はメディアとして特別に許可を得て撮影させていただきました。

深大寺 元三大師 ご開帳

▲深大寺 元三大師 ご開帳

深大寺 元三大師 ご開帳

▲深大寺 元三大師 ご開帳

深大寺 元三大師 ご開帳

▲深大寺 元三大師 ご開帳

深大寺 元三大師 ご開帳

▲深大寺 元三大師 ご開帳

「深大寺 元三大師 ご開帳」の現地の動画

深大寺 元三大師 ご開帳」の現地の様子を動画で紹介します。
※深大寺様に正式に許可を得て特別に撮影や投稿をしております。

吉グルのYouTube にて、動画でも紹介しています。
中央の再生ボタン▶にて、動画を見ることができます↓

吉グルのInstagram でも動画で紹介しています。

「深大寺 元三大師 ご開帳」のご開帳記念商品

深大寺 元三大師 ご開帳」のご開帳記念商品を紹介します。

ご開帳を記念した「ご開帳限定御朱印」「ご開帳記念御守」「ご開帳記念版画札」が販売されています。
・大開帳 特別 御朱印(税込1,200円)
・大開帳記念 元三大師御守(税込1,000円)
・元三大師 ご開帳記念 版画札(税込2,000円)

販売期間:2025年4月26日(土)~6月2日(日)
※ただし、数量限定のため無くなり次第終了となります。
※本記事は、深大寺様に確認を得たうえで投稿をしています。

【ご開帳記念商品】

ご開帳記念版画札とご開帳記念御朱印

▲ご開帳記念版画札とご開帳記念御朱印

ご開帳記念御守

▲ご開帳記念御守

ご開帳記念御朱印

2025年4月26日(土)~6月2日(日)の期間、ご開帳を記念して「ご開帳記念御朱印」が販売されています!
・大開帳 特別 御朱印(税込1,200円)
※数量限定のため無くなり次第終了となります。

【ご開帳記念御朱印】

ご開帳記念御朱印

▲ご開帳記念御朱印

ご開帳記念御朱印

▲ご開帳記念御朱印

実際に購入をしました。下記が実物の写真です。

ご開帳記念御朱印

▲ご開帳記念御朱印

ご開帳記念御朱印

▲ご開帳記念御朱印

ご開帳記念御守

2025年4月26日(土)~6月2日(日)の期間、ご開帳を記念して「ご開帳記念御守」が販売されています!
・大開帳記念 元三大師御守(税込1,000円)
※数量限定のため無くなり次第終了となります。

【ご開帳記念御守】

ご開帳記念御守

▲ご開帳記念御守

ご開帳記念御守

▲ご開帳記念御守

実際に購入をしました。下記が実物の写真です。

ご開帳記念御守

▲ご開帳記念御守

ご開帳記念版画札

2025年4月26日(土)~6月2日(日)の期間、ご開帳を記念して「ご開帳記念版画札」が販売されています!
・元三大師 ご開帳記念 版画札(税込2,000円)
※数量限定のため無くなり次第終了となります。

【ご開帳記念版画札】

ご開帳記念版画札

▲ご開帳記念版画札

ご開帳記念版画札

▲ご開帳記念版画札

実際に購入をしました。下記が実物の写真です。

ご開帳記念版画札

▲ご開帳記念版画札

ご開帳記念散華

2025年4月26日(土)~6月2日(日)の期間、所要時間1~2分程度のアンケートに回答をすると、ご開帳を記念した「ご開帳特別印付き散華」を深大寺 山門横の授与所でもらうことができます。無料ですので是非もらいましょう!色はランダムで渡され、緑・オレンジ・紫などがあります。
・ご開帳特別印付き散華(無料)

【ご開帳記念散華】

ご開帳記念散華

▲ご開帳記念散華

実際にもらいました。下記が実物の写真です。ひとり1つまでです。今回は2名で行ったので2つ。色は、紫とオレンジでした。裏の絵も違うものでした。

ご開帳記念散華

▲ご開帳記念散華