ヨドバシカメラ裏エリアの吉祥寺駅から徒歩5分ほどのクックロード沿いにある吉祥ビルの2階にウクライナの家庭料理店「Babusya REY(バブーシャ レイ)」が、2022年4月28日から営業しています。
ウクライナ避難民のご家族が、土日祝日のランチ時間帯(11:00~15:00)限定でオープンしています。
ご家族が経営するBAR「REY-Ⅱ」で間借り営業をしています。
BARの場所を間借り営業をしているため、L字のカウンターのみ(7席)の内装です。
狭いカウンターの中では日本語、英語、ロシア語が飛び交う不思議な空間です。
「美味しい本場のウクライナ家庭料理が食べられる」とSNSで話題となったため、12時過ぎには行列になることも少なくありません。
12時や13時頃から急激に混む印象ですので、11時台に行くのがオススメです!
ちなみに予約はできないので、並びたくないかたは11時台に行きましょう。
ヨーロッパ版水餃子「ペリメニ」、ウクライナ風餃子「ヴァレニキ」、ウクライナ風ロールキャベツ「ゴルブッツィ」、ウクライナの首都キーウ発祥のウクライナ風チキンカツレツ「チキンキーウ」などなど、日本ではほとんど知られていない現地メニューが盛り沢山で心躍ります!
どれもウクライナでは日常的に食べられている家庭の味だそうです。
ちなみに、店名のBabusya(バブーシャ)は、ウクライナ語で「おばあちゃん」という意味だそう。
日本人でも知っているひとが多い「ボルシチ」は、日本ではロシア料理だと思われていますが、実はオリジナルはウクライナの家庭料理だそうです。
「ボルシチ」はウクライナ人にとっては、日本人にとっての味噌汁のような存在だそうです。
ビーツ、キャベツ、ニンジン、トマト、タマネギ、ポテト、牛肉が入っていて、上にはサワークリームが乗っています。
吉祥寺のウクライナ料理「Babusya REY(バブーシャ レイ)」で注文したメニュー
【「Babusya REY(バブーシャ レイ)」のランチセット】

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」のランチセット
【ランチセットのゴルブッツィ】

▲ランチセットのゴルブッツィ
【ランチセットのモルクワとオリヴィエ】

▲ランチセットのモルクワとオリヴィエ
【ランチセットのボルシチ】

▲ランチセットのボルシチ
【チェリーヴァレニキ(税込800円)】

▲チェリーヴァレニキ(税込800円)

▲チェリーヴァレニキ(税込800円)

▲チェリーヴァレニキ(税込800円)
【ウクライナビール(税込1,100円)】

▲ウクライナビール(税込1,100円)
【ウクライナビール(税込1,100円~1,300円)】

▲ウクライナビール(税込1,100円~1,300円)
【スラヴァウクライナショット(税込500円)】

▲スラヴァウクライナショット(税込500円)
吉祥寺のウクライナ料理「Babusya REY(バブーシャ レイ)」のメニュー表
【メインディッシュメニュー】

▲メインディッシュメニュー
【メインディッシュメニュー】
・ペリメニ(税込880円)
ヨーロッパ版水餃子?!手作り生地の中身はお肉!
・ヴァレニキ(税込880円)
ウクライナの郷土料理。もちもちの手作り生地の中身はマッシュポテトとキノコ。
・ナリスニキ(税込880円)
チキンとチーズ、それからマッシュルームが入った食事クレープ。ビールとよく合います!
・ゴルブッツィ(税込880円)
ウクライナ風ロールキャベツ。中にはお肉と、実はお米もはいってるんです!
・チキンキーウ(税込1,200円)
マッシュポテト付き。鶏のむね肉でバターとハーブを巻きあげました!
・ドンバスカツレツ(税込1,200円)
マッシュポテト、ソース2種付き。牛と豚の合挽カツレツ。モッツァレラチーズ入り!
・ボルシチ(税込900円)
パン付き。ウクライナの定番の家庭料理。たっぷり野菜をじっくり煮込みました。
【ランチセット】

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」のランチセット
【ランチセット】
お好きな料理おひとつ、スープ、パン、サイド2品が付いたランチセット。
「メインディッシュ」から1つ、「サイド」から2つを選びます。
【メインディッシュ】
・ペリメニ(税込1,700円)
・ヴァレニキ(税込1,700円)
・ナリスニキ(税込1,700円)
・ゴルブッツィ(税込1,700円)
・チキンキーウ(税込2,000円)
・ドンバスカツレツ(税込2,000円)
【サイド】
・マッシュポテト
・オリヴィエ
・モルクワ
・赤キャベツのピクルス
【スープ】
・ボルシチ
【デザートメニュー】

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」のデザートメニュー
【デザートメニュー】
・スィールニキ(税込700円)
ウクライナでは朝食やおやつに人気のチーズパンケーキ。どちらかと言うとチーズケーキに近い感じ。中のチーズから手作りです。
・イチゴのヴァレニキ(税込700円)
手作りのモチモチ生地でイチゴを包みました。茹でるか揚げるかお好きな調理方法をお選びいただけます。
・チェリーヴァレニキ(税込800円)
ウクライナのデザートと言ったらこれ。ウクライナ人の皆は子供の頃からこれを食べてきました。茹でるのがウクライナ流ですが、揚げることも出来ます。
・ポピービーンズの自家製パン
ウクライナのカフェやベーカリーでよく並んでいるポピュラーなパン。ポピーシード(ケシの実)は実は日本でもあんぱんのトッピングなどに使われてたりします。お茶やコーヒーと一緒に食べれば目の前にはウクライナのカフェが浮かんできます。
【サイドメニュー】

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」のサイドメニュー
【サイドメニュー】
・マッシュポテト(税込300円)
ウクライナでは主食としてポテトを食べられる事が多いです。
・オリヴィエ(税込300円)
ポテト、人参、玉子、グリーンピース、ハム、ピクルスなどいろいろ入ってるこのサラダは誕生日や信念などめでたい日に食べられる事が多いんです!
・モルクワ(税込300円)
にんじんのマリネ?キムチ?歯ごたえもよくガーリックがガツンと効いた癖になる味!
・赤キャベツのピクルス(税込300円)
キャベツをガーリックとビーツで漬けた自家製ピクルス。意外と酸味はそこまで強くない!
【ドリンクメニュー】

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」のドリンクメニュー
【ソフトドリンク】
・コーラ(税込500円)
・ジンジャエール(税込500円)
・アイスコーヒー(税込250円)
・ホットコーヒー(税込300円)
・バニラコーヒー(税込300円)
・キャラメルコーヒー(税込300円)
・クリームブリュレコーヒー(税込300円)
・烏龍茶(税込500円)
・ジャスミン茶(税込500円)
・午後の紅茶(税込500円)
【ウクライナ流ウォッカ】
・ハニーレモン(税込500円)
・レッドチリペッパー(税込500円)
・ホースラディッシュ(税込500円)
・ラズベリー(税込500円)
・3種セット(上記から3種類)(税込1,000円)
・スラヴァウクライナショット(税込500円)
【お酒】
・クラフトビール(税込850円)
・赤ワイン(税込700円)
・白ワイン(税込700円)
【ウクライナビール(税込1,100円~1,300円)】

▲ウクライナビール(税込1,100円~1,300円)
吉祥寺のウクライナ料理「Babusya REY(バブーシャ レイ)」の店内
【店内 カウンター席】

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」の店内

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」の店内
【店内 カウンター席】

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」の店内
【ステッカーとショップカード】

▲ステッカーとショップカード
吉祥寺のウクライナ料理「Babusya REY(バブーシャ レイ)」の外観
ウクライナの国旗にも使われいている青色の看板が目印!

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」の看板

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」の看板
お店のロゴデザインにもこだわりを感じました!
ウクライナの民族衣装を着用し、ウクライナ国旗をあしらった箸で、日の丸の上にあるウクライナ風餃子「ヴァレニキ」を掴んでおり、ウクライナと日本を上手に融合させています。

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」のロゴ

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」の外観

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」の外観

▲「Babusya REY(バブーシャ レイ)」の外観
吉祥寺のウクライナ料理「Babusya REY(バブーシャ レイ)」の店舗情報
店名 | Babusya REY(バブーシャ レイ) |
---|---|
オープン日 | 2022年4月28日 |
営業時間 | 11:00~15:00(土日祝限定) |
定休日 | 月~金 |
席数 | カウンター7席 |
電話番号 | 0422-27-1658 ※土日祝日の営業時間中のみ ※予約不可 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-25-4 吉祥ビル2F |
アクセス | 吉祥寺駅北口から徒歩5分 |
公式SNS | @BabusyaRey @babusya.rey |
食べログ | https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13272205/ |
Googleマップ
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-25-4 吉祥ビル2F