イベント

「第53回 吉祥寺秋まつり」が2025年9月13日(土)・14日(日)に開催!神輿のコースや縁日スケジュールを紹介

2025年9月13日(土)・14日(日)に、「第53回 吉祥寺秋まつり」が開催されます!

神輿のコースや縁日スケジュールなど、詳しく紹介していきます!

「第53回 吉祥寺秋まつり」について

第53回 吉祥寺秋まつり

▲第53回 吉祥寺秋まつり

2025年9月13日(土)・14日(日)に、「第53回 吉祥寺秋まつり」が開催されます!

吉祥寺秋まつり」では、武蔵野八幡宮の宮神輿が吉祥寺の各商店街を渡御(とぎょ)します。
子どもみこしや町会神輿も練り歩き、縁日や夜店も開催される大盛り上がりの2日間です!

最注目は、開催2日目の9月14日(日)の14時頃、吉祥寺駅北口駅前の平和通りに全11基の神輿が集結するところです。
神輿が各ステージに向かって行うパフォーマンスは圧巻! 神輿同士がすれ違う場面も見所です!

神輿コースや縁日スケジュールなど、詳しく紹介していきます!

第53回 吉祥寺秋まつり

▲第53回 吉祥寺秋まつり

吉祥寺秋まつりの動画

参考に以前の「吉祥寺秋まつり」を動画で紹介します。

吉グルのInstagram にて、動画でも紹介しています。
中央の再生ボタン▶にて、動画を見ることができます↓

吉祥寺秋まつりの現地の様子

参考に以前の「吉祥寺秋まつり」の現地の様子を紹介します。

吉祥寺秋まつり

▲吉祥寺秋まつり

吉祥寺秋まつり

▲吉祥寺秋まつり

吉祥寺秋まつり

▲吉祥寺秋まつり

各神輿渡御の日程

第53回 吉祥寺秋まつり」の各神輿渡御の日程を紹介します。

最注目は、開催2日目の9月14日(日)の14時頃、吉祥寺駅北口駅前の平和通りに全11基の神輿が集結するところです。
神輿が各ステージに向かって行うパフォーマンスは圧巻! 神輿同士がすれ違う場面も見所です!

【宮神輿渡御】
2025年9月13日(土)・14日(日)
武蔵野八幡宮から神馬に騎乗する神官を先頭に、武蔵野八幡宮宮神輿が各商店街を渡御します。日曜に宮入り。

【子ども神輿連合渡御】
2025年9月13日(土)
15時頃から駅前平和通りに子ども神輿と山車が集います。未来の担ぎ手を募集しています。

【神輿連合渡御】
2025年9月14日(日)
開催2日目の9月14日(日)には、14時頃吉祥寺駅北口駅前の平和通りに全11基の神輿が集結します。神輿が各ステージに向かって行うパフォーマンスは圧巻。神輿同士がすれ違う場面も見所です。

【町会神輿渡御】
2025年9月13日(土)、14日(日)
両日とも、各町会自慢の神輿が思い思いのコースで練り歩きます。各町会ごとに特徴ある掛け声や担ぎ方にも注目です。
9月14日(日) 10時25分頃に武蔵野八幡宮より町会宮出し(10基)を行います。

宮神輿渡御コース

宮神輿渡御コースを紹介します!
出典:武蔵野市観光機構

【宮出し:2025年9月13日(土)】
11:00 武蔵野八幡宮を出発。
11:30 西友前のサンロード神酒所。
12:00 ヨドバシカメラ前の稲荷町会神酒所へ。
12:30 吉祥寺駅前から、平和通りへ。
13:00 駅前祭礼神酒所からPARCO前の平和通り神酒所へ。
13:15 PARCO前の平和通り神酒所。
14:00 マルイ前の祥南会(南口商店会・パークロード商店会)神酒所。
15:00 井の頭神酒所到着。
15:25 コピス吉祥寺前の元町通り神酒所へ。
16:00 東急百貨店前のダイヤ街神酒所へ。
16:30 大正通りの大正祭礼神酒所。
17:20 ロフト角の公園通り神酒所に到着。

【宮入り:2025年9月14日(日)】
12:30 多摩信用金庫駐車場を出発。
13:00 五日市通り親交会神酒所。
13:25 中道通り神酒所。
14:10 PARCO前の平和通り神酒所。
16:10 平和通りから、吉祥寺駅前へ。
16:30 サンロードを通過。
16:45 西友前のサンロード神酒所へ。
17:20 武蔵野八幡宮に到着。

【宮神輿渡御コース】

出典:武蔵野市観光機構

▲出典:武蔵野市観光機構

PDF版のダウンロードはこちら

9月14日(日)平和通り特設ステージのタイムテーブル

9月14日(日) 平和通り特設ステージのタイムテーブルを紹介します!

【平和通り特設ステージのタイムテーブル:2025年9月14日(日)】
14:00頃 神輿連合渡御。全11基の神輿が集結
14:50  セレモニー開始
16:20頃 一本締め
17:00  交通規制解除

吉祥寺秋まつり

▲吉祥寺秋まつり

吉祥寺秋まつり

▲吉祥寺秋まつり

各神輿の位置をGPSでリアルタイムに確認

各神輿にはGPSが設置されており、「神輿GPS検索」でリアルタイムに各神輿の位置を確認することができます!
2025年9月13日(土)、14日(日)の2日間のみ、以下のサイトで確認することができます。
https://www.gps-akihabara.com/event/kichijouji-akimaturi/

全11基の神輿の位置をリアルタイムに確認することができます!

出典:神輿GPS検索

▲出典:神輿GPS検索

子どもみこし/子ども山車/縁日

子どもみこし/子ども山車/縁日」のスケジュールや内容について紹介します。
出典:武蔵野市観光機構

【連合子どもみこし】
<子どもみこし>2025年9月13日(土) 15:00頃~(予定)。
<子ども山車>2025年9月13日(土) 15:20~(予定)。

【吉祥寺秋まつり子どもみこし】
<子どもみこし>2025年9月14日(日) 13:00(集合・受付)~14:45(解散予定)。

【稲荷町会商店会】
<子どもみこし>2025年9月13日(土) 10:30~。9月14日(日) 8:30~。
<子ども山車>2025年9月13日(土) 10:30~。9月14日(日) 8:30~。

【井の頭通り商店会】
<子どもみこし>2025年9月13日(土) 13:00~。
<子ども山車>2025年9月13日(土) 13:00~14:00。

【元町通り】
<子ども山車>2025年9月13日(土) 11:30/14:00。9月14日(日) 11:30/15:00。

【吉南祭礼】
<子どもみこし>2025年9月13日(土) 10:30~。9月14日(日) 12:00~。(各日受付は30分前)
<子ども山車>2025年9月13日(土) 10:30~。9月14日(日) 12:00~。(各日受付は30分前)

【北口駅前祭礼】
<子どもみこし>2025年9月13日(土) 13:30~。

【五日市通り親交会】
<子どもみこし>2024年9月14日(日) 10:00~。
<子ども山車>2025年9月14日(日) 10:00~12:00。

【祥南会】
<子どもみこし>2025年9月13日(土) 14:00~14:25。9月14日(日) 14:20~15:00。

【子どもみこし/子ども山車/縁日】

出典:武蔵野市観光機構

▲出典:武蔵野市観光機構

吉祥寺秋まつりにあわせて縁日や夜店も登場!

お祭りの期間には、吉祥寺の各所で縁日や夜店も登場します!

【武蔵野八幡宮夜店】
2025年9月13日(土)、14日(日)、15日(月)
場所:武蔵野八幡宮

【井の頭通り商店会縁日】
2025年9月13日(土) 11:00~16:30
場所:井の頭神酒所前(南町コミセン前)

【稲荷町商店会縁日】
2025年9月13日(土)、14日(日) 11:00~18:00
場所:稲荷町商店会神酒所付近(ヨドバシカメラ裏)

【吉南祭礼縁日】
2025年9月13日(土)、14日(日) 12:00~
場所:吉南祭礼神酒所横(末広通り駐輪場前)

【五日市通り親交会縁日】
2025年9月13日(土) 14:00~17:00
場所:五日市通り親交会おまつり広場/武蔵野市社会福祉協議会駐車場

<吉祥寺縁日・夜店マップ>

吉祥寺縁日・夜店マップ

▲吉祥寺縁日・夜店マップ

神輿・山車の展示情報

「神輿・山車の展示情報」を紹介します。
出典:武蔵野市観光機構

【神輿・山車の展示情報】

出典:武蔵野市観光機構

▲出典:武蔵野市観光機構

「吉祥寺秋まつり」の詳細

イベント名 第53回 吉祥寺秋まつり
開催期間 2025年9月13日(土)、14日(日)
開催場所 吉祥寺各所
主催 吉祥寺秋まつり実行委員会
お問い合わせ 武蔵野市観光機構:0422-23-5900(9時~18時)
公式HP 武蔵野市観光機構(第53回 吉祥寺秋まつり)